103件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2022-06-24 06月24日-05号

本市は市議会より提言のあったデジタル化推進についてに対する提言反映状況報告について,4点にわたって報告をされ,デジタルディバイドの解消,情報セキュリティー対策徹底などに努めるとのことですが,確実に保証ができたとはなっておらず,推進は慎重にしていくべきと考えて今回の補正予算の歳出16,17ページの2款総務費1項総務管理費10目一般経費17節電算処理用備品2,347万1,000円,情報システム構築事業

伊予市議会 2020-09-08 09月08日-03号

新しい生活様式では、デジタル化が必要でありますが、行政では、様々な機密情報を取り扱うため、今後もさらなる情報セキュリティー確保・維持・向上を図ってまいります。 続いて、2点目の災害時における避難所設置体制につきましては、新型コロナウイルス感染症流行下での避難所運営には、議員御指摘の密接・密集・密閉のいわゆる3密を可能な限り避ける対策が求められます。

今治市議会 2020-06-10 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020年06月10日開催

オンライン学習整備と同様に、各家庭の様々なICT環境への対応や情報セキュリティー措置、情報モラル確保など、数多くの課題を有しているため、オンライン活用した相談員等支援については、今後、研究してまいりたいと考えております。  次に、9番目、子供たちの学びの保障に必要な人的体制確保についてでございます。  

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

次に、学習ログなど子どもたち情報管理については、本市ではこれまで学校情報セキュリティーに関する基本方針対策基準を定め、全ての学校が適正な運用をすることによって、安全な情報管理を行ってきました。今後は、文部科学省が昨年12月に示したガイドラインに沿って、対策基準等を見直すなど、より安全な情報管理に努めていきたいと考えています。 

伊予市議会 2020-03-04 03月04日-03号

行政というような仕事柄、なかなか答弁にもございましたように、なかなか個人情報、セキュリティー関係があるということは聞いておりますが、ですが、民間の企業でも同じでして、このようなセキュリティー等々は勘案しながら、やはり導入を進めているという事例があるわけですので、簡単にセキュリティーセキュリティーという形でいくと、もう進んでいかないんではないのかなというふうに私は思いますので、そのあたり、やはりもっと

松山市議会 2019-11-21 11月28日-01号

自治体と共同で情報システム外部データセンター管理運用する自治体クラウドの実現によって、システム運用経費削減が見込まれるとともに、情報セキュリティー水準向上災害等による庁舎被災時でも業務継続が可能となることから、自治体間での業務プロセスシステム共通化標準化に向けての協議を行っていく必要があります。 

松山市議会 2019-09-11 09月11日-02号

情報共有システム構築については、導入により各機関情報が迅速に共有され、情報連携効率化が図られるなどの利点があると認識していますが、このシステムで扱う要保護児童等情報は、個人情報の中でも特に取り扱いに配慮が必要な情報であるため、システム導入には、児童相談所を初めとする関係機関の理解や高度な情報セキュリティー確保、厳格な運用ルール構築など解決すべき課題がありますので、先進事例を参考に調査・

四国中央市議会 2019-06-14 06月14日-02号

また,現在,教員用統合型校務支援システム整備を進めており,情報セキュリティー確保のため教員児童生徒が使うネットワーク分離を行い,安心してICT機器活用できる環境整備を行います。 さらに,今回導入予定のタブレットには,中等教育段階グループ学習支援するためのアプリケーションを県内の公立中学校としては先駆的に導入し,より効果的な授業が実施できるよう取り組んでまいります。 

四国中央市議会 2017-12-13 12月13日-03号

加えて,当市におきましても,昨年度国の指針に基づきまして,マイナンバー系通信分割徹底パソコンへの成り済まし防止対策など,情報システムセキュリティー強靱化を実施するとともに,外部による情報セキュリティー監査や全職員を対象とした研修を通じて職員の意識を高めるなど,情報漏えい対策徹底を図ってきたところであり,今後も継続して適切な事務環境確保に努めてまいりたいと考えております。

今治市議会 2017-09-12 平成29年第4回定例会(第4日) 本文 2017年09月12日開催

システム面では、国が示した新たな自治体情報セキュリティ対策抜本的強化方針等に従い、マイナンバーを利用する庁内ネットワークインターネットと完全分離するとともに、ウイルス対策生体認証を用いたアクセス制御など、複数の機能を用いて個人情報保護対策を講じているところでございます。